仕事がうまくいかないのはどうして? 疲れたと感じた時の対処法7つ

仕事をしていると楽しく充実している時期もあれば、全然うまくいかず
疲れてしまったことがある人は多いのではないでしょうか?

時には精神を病んでしまうほど常に悩んでしまう人もいることでしょう。

私も今までの全ての勤め先で、

「何やってもうまくいかない・・・。うまくいかないことばかりで毎日疲れる」

と悩む時期が何度も、山のようにあったなあと思い返して苦笑いしてしまいます。

仕事がうまくいかないと感じると、自分に自信が持てなくなったり

「自分だけどうしてこんなに出来ないのだろう」

といった鬱鬱とした気持ちが常にありました。

私は仕事でうまくいかなかったと感じた原因が複数あり、それを分析して対策を実践することで乗り越えられた過去があります。

この記事では、そんな私が経験したことも交えて仕事がうまくいかない原因とその対処法を取り上げていきます!

仕事がうまくいかないのはなぜ?原因を分析するのが大事!

仕事がうまくいかなくなる原因は、様々考えられるのですが自分自身に原因があることが多いのです。

「まさか!乗り越えるために常に考えて努力しているよ?」

と疑問に思ってしまう方もいると思います。
では、自分自身にどのような原因があるのかみていきましょう。

① 心理的な問題

仕事がうまくいかないことに疲弊して心に影響をきたしてしまいます。
以下の状態に陥りやすいです。

  • 自信がもてない
  • 自己肯定感が低い
  • 自分を責める
  • 他人と比べ自分のできないことばかり気になる
  • 不安や焦りを感じることが多い
  • 自分はだめな人間だ、と絶望感に襲われる

などネガティブな感情を抱えてしまっている時は、精神的に疲弊してしまっていることが原因で仕事がうまくいかないことが考えられます。

私は自分のことを思い返すと、仕事がうまくいかなかった時期の原因はほぼ精神的な問題だと
思っています。

② 自分のキャパシティを理解していない

完璧主義で人から頼まれると断れず引き受けてしまう、という責任感があって優しい人に多いです。

人それぞれキャパシティが違って当然なのですが、他人と比較しがちな人は

「あの人もこの仕事量をこなしているから、私も出来なきゃだめなんだ」

と頑張りすぎてしまう傾向にあります。

無理をしてパンクしてしまうと、①の心理的な問題を引き起こすことにもなりますので、
絶対に無理をしないようにしましょう。

③ 仕事内容が自分にとって不得意なこと

あなたは今携わっている仕事が得意だと感じますか?

自信を持って得意、天職だと言える方もいると思いますが、少なくともこの記事を読んでくださっている人の多くは不得意だなと感じているのではないでしょうか。

任せられている仕事だと、苦手でも拒否することは難しいですよね。
ただ“不得意、やりたくない”という気持ちしかないとただただ苦痛にしか感じず辛いですよね。

④ 職場の人間関係が原因

① 〜③までは仕事がうまくいかないのは、自分自身に原因があるという内容でした。

仕事をするうえで、職場の人間関係もあなたにとても大きな影響があることでしょう。

関わる人全てが、あなたが合うと感じる人だと仕事がしやすいと思いますが,残念ながらそこまでうまくはいかないものですよね。

過度のプレッシャーをかけてくる人や、いつも嫌味なことを言ってくる人など
あなたが合わない、関わりたくないと感じる人はどこの職場に行っても何人かはいると思います。

そうした時に、

「職場に嫌な人がいるから自分は仕事がうまくいかないんだ!」

と、人のせいにばかりしていては現状の改善には繋がらないので、
人間関係も含めたうえでどのように改善していくかを考えた方が得策です!

仕事がうまくいかなくて疲れてしまった時の対処法

では、ここからは仕事がうまくいかず疲れてしまった時、どのようにして状況を改善していくかという対処法をお話していきますね!

① 心理的思考を変える

自分のことを責めすぎてしまう人は、まずは意識的に責めるのをやめましょう。
これは自分の行いを顧みないということではなく、

「自分はだめだ、出来ないのは自分が悪いんだ」

などのネガティブな思考で自分を卑下したりしないという意味です。
口で言うのは簡単なのですが、実践するには以外と難しいものです。

私は、まさに仕事がうまくいかなくなる度に自分を責めていました。

いつも不安と焦りでいっぱいで、表情や発言にも出てしまい職場の雰囲気を暗くしたと思います。

自己肯定感が低い人・自信が無い人はこのような感情になりやすいのですが、まずは自分自身を責めないようにすることが大事です。

その状態を抜け出すために、私は実際このように思考を変えてみました。
“毎日どんなことでもいいので必ず自分を褒める”ことです。

例えば、私はこのような内容でした。

「お客様に感謝された。感謝されるようなことをした自分、偉い!提出物の期限守れた、偉い!」

など本当に小さくて些細な内容ですが(笑)

自分を褒めてあげると、少なくともその瞬間は不安のループから抜け出せますし、その状態が繰り返される、モチベーションも上がり気持ちも少しずつ明るくなっていくので、ぜひ実践してほしいです!

② 人と自分を比較しない

私は本当にいつも人と自分を比べてしまっていました。

「他の人は成果を上げているのに自分だけが出来ていない、劣っている。自分はなんてだめなのだろう、出来損ないだ」

とばかり考えて自分で自分を追い込んでいました。

人と比較することは必ずしも悪いことだとは思いません。

なぜなら、人と比較することでそれが刺激になり、自分が成長するきっかけにもなりますし、自分の出来ていない部分と出来る人のどのような部分に違いがあるかが客観的に見えたりもするからです。

私は負けず嫌いな性格なので、成績トップの同僚を見て、

「悔しい!!私も負けないくらい成果をあげてやる!」

と心の中で叫んで頑張った結果、翌月はその同僚を越えられたということもあったのです。

ただ、比較することで自分を責めてしまい、負の感情のループから抜けられなくなる傾向があるのであれば、比較をすることを意識的にやめた方が良いでしょう。

あえて人を見ず、自分だけの成果に目を向け客観的に考えるようにしましょう。

③ 仕事がうまくいっていた時の状況を振り返る

「今仕事がうまくいっていないが、以前は絶好調な時もあったのに!」

とモヤモヤを抱えている人もいるかと思います。

私は、何事もずっと一定の調子を保つということ自体難しく感じます。
ほとんどの人が仕事の出来具合に波があるのが当然だと思います。

まず、うまくいっていた時の状態を具体的に思い出して書き出してみましょう。

当時のマインド・習慣・口癖・生活スタイルなど、仕事に関わることから、プライベートの小さなことでも良いです。

書き出すことでより考えがまとまりやすいです。

私は振り返ってみて、仕事がうまくいっていた時期は必ず毎日その日ごとに達成させたい目標を決めていたのですが、いつからか省くようになっていたのです。

私は注意力が散漫で計画性がない性格なので、目標が定まっていないというのは致命的でした。

今が以前より不調な場合、以前の状態に解決のキーワードがあるはずです!

④ 同僚や上司に相談する

人に頼ることが苦手な方にとっては、少しハードルが高いかもしれませんね。

私も人に頼るのが得意ではなかったのですが、私が一人で空回りしているのを見兼ねて上司が心配してくれたことがありました。

相談してみると、上司にも同じ経験が以前にありどう乗り越えたかを教えてもらい、実践したことで問題が解決したという経験がありました。

その時に、人に頼らないことと問題を解決することのどちらが大事かを考えた時、圧倒的に後者が大事で、人に頼るのが苦手と言っている場合ではないなと気づきました。

あなたがキャパオーバーしていたり人間関係で悩みがある状態で、あなた一人で解決をすることが難しいのであれば、周りの人に助けを求めましょう!

⑤ 他責思考をやめる

うまくいかない時に、周りの人が原因と思ってしまうこともあるかもしれません。
他責思考でいると問題の解決に繋がらないことがほとんどです。

自分を責めろというわけではないのですが、問題に直面している時に“自分事”としてしっかり捉えることであなたがどう行動したら良いかが見えてくるはずです。

常にまずは矢印を自分に向けて自分がどう行動すべきかを分析しましょう。

⑥ 目標を長期的にたてる

モチベーションが下がっている時や、不得意だと感じる仕事に取り組んでいる時には、先を見据えて成果が出るように目標を立てるのが良いです。

私は実際に現時点だけではなく3か月後、半年後など長期的にどのように成果を出したいのかをイメージして計画を立てたうえで、RPGゲームのように1つ1つ課題をクリアさせることで、成長できている実感があり、苦手な仕事でも少し楽しくできるようになりました。

長期的な大きな目標の達成に向けて、小さな目標をゲーム感覚で達成するよう仕事に取り組むと自然とやる気が出てモチベーションも向上します。

苦手だと思う仕事への気持ちを変えられるので実践してみてください。

⑦ しっかりと休む時間をとる

仕事がうまくいかず疲れてしまう時は、家に帰っても仕事のことを考えたりしてしまう傾向があります。ずっと仕事のことを考え悩んでしまうと、頭が休まらず睡眠にも影響が出やすい為さらに疲れてしまう原因となりえます。

家に帰ってからは、趣味に没頭する・美味しいご飯を食べる・大切な人とゆっくり過ごすなど、完全に仕事を切り離すことで生活にメリハリがついて疲れにくくなりますよ!

まとめ

  • 仕事がうまくいかない原因を多方面から分析する
  • 仕事がうまくいくよう改善するための対処法

1日の中でも多くの割合を占めているのは仕事の時間ですよね。
その時間がうまくいかず疲れているという事実は、精神的に辛いことですよね。

逆を言えば、仕事の時間が充実するとあなたの人生もより充実感を得ることができ、楽しくなると思います。

まずはどうして今の状況になっているのか、あなたが分析した結果と周りの人の客観的な意見に耳を傾け、向き合っていきましょうね。

がむしゃらに行動するより、論理的に考えた方が問題の解決も早いですよ!

意外とあなたと同じ状況に陥っている人・陥っていた人は職場にいるものですので、自分で解決することが難しいのであれば周りの人の成功体験を真似しちゃいましょう。

同僚や上司もあなたが健康に仕事していることを望みますので、きっと親身にあなたの相談に乗ってくれるでしょう。

甘えちゃいましょうね。

仕事がうまくいかないことで、精神的な健康を失ってしまうのはとても悲しいことです。

ただ、あなたの大切な一度きりの人生を健康に、幸福感を感じながら生きる権利があります。

まずは、あなたがあなた自身を大事にしてあげること・愛してあげることを忘れないでほしいです。

あなたの自己肯定感が上がり、自信がついていくと仕事への気持ちやモチベーションも変わってくると思いますので、まずは心の健康を保った状態で仕事を頑張っていけるよう祈っております!

 \この本を読めば嫌な仕事を辞めれます/

 

ここまでお読みいただいた方は、今の仕事をできれば辞めたいと考えているのではないでしょうか?

でも家族もいるし、辞めたら生活できないし・・・。
などとお考えで、仕事は嫌だけど辞めることができないとお悩みのことだと思います。

ですが、今の給料どころかそれ以上に収入があったらいかがでしょうか?
しかも今より時間的拘束もなく、好きな時に好きなことができて、いつでも趣味の時間が作れて旅行も行き放題!

「いやいや、そんな夢のような話あるわけないでしょ・・・。」

ってお考えの方、ごもっともです。
しかし、今から私がする話はある方法で、まさにその「夢のような話」を現実のものとしています。

\この本を読めば嫌な仕事を辞めらます/

そのある方法とは・・・ずばり、外注を使うことなんです!
外注についてご存知ない方のために簡単に説明しますと、自分がしたくない仕事や、時間がなくてできない仕事をお金を払って人にお願いすることを言います。

ただし、知識がない状態で外注を使うだけでは無駄に浪費して、余計にお金がなくなってしまう可能性もあります。
ですが、外注を専門的に学ぶことで、めちゃくちゃ安く人にお願いできる上に自分の時間が10倍以上に増えるんです!

なので今の仕事が嫌なら、外注を使い倒して起業してみませんか?

事業内容に悩む必要もありません。
なぜなら、成功している人がやっているビジネスを真似するだけで良いからです。
どんなビジネスを始めればいいのか、何から手を付ければいいのかわからないという心配は無用です。

そして今なら、私たちの考え方や成功への秘訣が詰まった書籍を無料で提供しています。
この機会に、自分自身でビジネスを始めるための第一歩として、ぜひご利用ください。

 

 

夢を現実に変える第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう!