仕事がめんどくさい!と思う人は知らないと損する?対処法6選

世の中、仕事がめんどくさいと思う人の方は多いと思います。
私もそう思う1人です。

職場が遠い、仕事がつまらない、残業ばかりなのに給料が安いなど、理由は1つだけではないですよね。

私が実際に仕事がめんどくさいと思った理由の1つが、職場までが遠いことでした。
当時車で片道1時間、職場まで毎朝通っていました。

2つ目が毎週月曜日に今後の改善課題の発表をすることでした。

月曜日にみんなの前で自分が決めたテーマについて説明し、今後どのように仕事に取り入れるかなどを発表しなければいけませんでした。

土日の休みもこの課題が頭から離れず、月曜日の朝の電車内では発表のシミュレーションをしていました。

毎週なので憂鬱な気持ちがずっと続いていました。

でも自分の仕事がめんどくさいと思う理由がわかったら終わりにしないでください。
理由それぞれに対して対処法があるんです!

この記事では、

  • 仕事がめんどくさいと思う理由
  • 対処法
  • リスクについて

こちらの3点をご紹介します。

現状の仕事がめんどくさいから抜け出すための、ヒントや手助けになればと思います。

1.仕事がめんどくさいには理由がある

実は仕事がめんどくさいと思うことには理由があるんです。
それをまず紹介します!

  • 職場が遠くて、通勤が大変
  • 心身ともに疲れている
  • 仕事が面白くなくて興味が持てない
  • 働いている時間が長い
  • 職場に対しての不満
  • プライベートの悩み

・職場が遠くて、通勤が大変

家から職場までが遠いと、毎日の通勤が憂鬱になります。

電車で通勤の場合、毎朝満員電車に乗り、長い時間立ちっぱなしの朝。
乗り換えが多ければ、更に大変になります。

車の場合なら、渋滞にはまり時間ギリギリになってしまうこともあります。

電車、車どちらの通勤の仕方でも、職場が遠ければ毎朝早起きになりますね。
最初の頃は良くても、だんだん職場が遠いことが負担になっていきます。

・心身ともに疲れている

疲れが溜まっていると、体力と気力が落ちます。

それは、精神的だったり、肉体的だったり、または両方だったりします。
心身ともに疲れてしまうと、何に対しても嫌になってしまいます。

疲れているとやっと来た休日を寝て終わっていたなんてことないですか?

私は一人暮らしの頃ありました。
1日寝て終わってしまい、

「やっと来た休日なのに何もせずに終わっちゃった」

と思いました。

・仕事が面白くなくて興味が持てない

毎日同じことの繰り返しで、なんの刺激もないと面白味を感じません。

そうすると、モチベーションが下がり、仕事が面白くなくなっていきます。

逆に、少しハードな仕事内容だと、毎日刺激をもらうことができます。
そうすると、モチベーションが高くなり、仕事が面白くなっていきます。

人それぞれ個性があるのと同じで、仕事にもそれぞれ特徴があると思います。
単純作業を繰り返す仕事や毎日バタバタと走り回るような仕事。

自分に合った仕事を見つけたいですよね。

・働いている時間が長い

働いている時間が長くなる理由は、仕事量が多い、サービス残業ばかり、休日出勤が続いているがあげられます。

働いている時間が長くなると、好きな仕事でもだんだん嫌になっていきます。

そうすると次第に働いているから働かされている気持ちが変わっていき、何のために働いているのかもわからなくなってしまいます。

せっかく好きな仕事をしていても、嫌になってしまうのは悲しいですね。
ですが、頑張ってもの終わらないのは、もっと悲しいです。

仕事中でも泣きたくなってしまいますよね。

・職場に対しての不満

職場に対しての不満には大きく分けて2つあり、1つ目が人間関係の問題です。

職場で気を遣うことが多かったり、やる気のない人ばかりだと嫌ですよね。
仕事内容が良くても、これでは不満が出てきてしまいます。

2つ目が、給料が低いことや頑張っていても昇給しないボーナスがほとんどないことも不満になります。

頑張った仕事を正当に評価されなかったり、周りからできて当たり前と言われてしまうと、頑張る気持ちがなくなってしまいます。

学生時代、アルバイト先で社員さんと同じ内容の仕事をしていても、周りのアルバイトの子たちと同じ時給だったことがあります。

どれだけ頑張っても、正当に評価されないことに不満を持っていた経験があります。

・プライベートの悩み

プライベートの悩みがあると仕事に集中できなくなります。
仕事中その悩みのことで、頭の中がいっぱいになり、気分も落ちてしまいます。

そうなってしまうと、仕事どころではなくなってしまいますよね。

プライベートで悲しいことがあったりしただけでも、気分が落ちてしまいますよね。

それなのに、問題を抱えていたら確かに仕事に集中できなくなり、めんどくさくなりますね。

2.仕事がめんどくさい時のリスク

仕事がめんどくさいと思う理由がわかりました。

ではその状態で働くリスクには、どんなことがあるのでしょうか?
そのリスクと内容を紹介していきます!

  • 周りからの信用がなくなる
  • 何に対しても無気力
  • 体調を崩すようになる
  • 友達と疎遠になる

・周りからの信用がなくなる

めんどくさいと思った状態で働いていると、自然に態度や言動に出てしまいます。

それが相手に伝わり、自分がめんどくさい人と思われるようになってしまいます。

人間関係が悪くなり、新たなストレスが増えてしまいます。

・何に対しても無気力

仕事に前向きに取り組めなくなります。

そして向上心もなくなります。
向上心がなくなると、評価もされにくくなります。

そして、プライベートも楽しくなくなり、仕事以外でも無気力になってしまいます。

・体調を崩すようになる

ストレスが溜まりすぎると体と心の両方に影響が出ます。

仕事のことを考えただけで起こる、体の反応はこんなことがあります。

  • 吐き気
  • 動悸が起こる
  • 眠れなくなる
  • 食欲がなくなる

これは限界の手前まで来ているので、休むことを優先するべきです。

・友達と疎遠になる

友達から遊びを誘われても、出掛けることもめんどくさくなります。

そうすると誘いを断るようになり、疎遠になっていくのです。
外に出ずに、家で何もしないことが続くのは、すごくストレスが溜まっている表れです。

3.仕事がめんどくさい時の対処法

「こんなリスクがあるなんて怖い!」

と思いますよね。
なので、対処方6選を紹介したいと思います!

  • とりあえず動く
  • 生活習慣の改善
  • オンオフをはっきりさせ、休みをとる
  • 通勤時間を有意義な時間に
  • 仕事の目標を決める
  • 転職を考える

・とりあえず動く

動き出すまでに、いろいろ考えてしまう人の方が多いと思います。
私も動き出す前に考えてしまい、なかなか動き出せないことがあります。

なので、とりあえず動いてみると良いです。

動き出してしまうと、嫌なことでも自然とやる気が出て、更に集中力も出てきます

私の場合、

「毎日ごはんを作るのがめんどくさい」

とよく思います。

めんどくさいと思いながら、重たい腰をあげてごはんを作り出すと、いつの間にか集中していてささっと終わったり、楽しくなっていることがあります

・生活習慣の改善

生活習慣が乱れると、心と体のバランスが崩れます
肌が荒れてきたり、やる気が出なかったり、寝たのに眠かったりします。

毎日三食バランスの良いごはんを食べる、1日1時間運動をする、毎日同じ時間に寝て起きるなど、生活習慣の改善にやることはたくさんあります。

ですが毎日仕事に追われていると難しいですよね。
そういう方は、まず寝る時間の確保から始めてみてください

私が実際にやったことは、いつもより30分早く寝ることです。

仕事から帰ってきてからも、なんだかんだ片付けなどでバタバタしてしまっていました。

寝たい時間の30分前にアラームをかけることで、切り替えができておすすめです。

・オンオフをはっきりさせ、休みをとる

仕事の時は緊張状態が続いているので、自然とストレスも溜まっていきます。

仕事中もこまめに休憩することも大事ですが、休みの日に楽しいことでいっぱいにすると良いです。

次の休みにケーキを買いに行こうやストレス発散にカラオケに行こうと外に出掛けるのもありです。

インドア派の方なら、ゲームをしたり、漫画を読んだりと自分の好きなことをたくさんすると良いです。

趣味がなければ、趣味を探すことから始めたら大丈夫ですよ。

・通勤時間を有意義な時間に

通勤時間を有意義にすると、毎日嫌だった満員電車が、前ほど嫌じゃなくなり楽しみに変わっていきます。

電車の中でできることだと、読書勉強好きな音楽を聴くことがあります。

車だとなかなか難しいですが、好きな音楽を聴くことはできます。
特に読書や勉強はスキルアップにも繋がるので、周りからの評価も上がります。

私が電車通勤だったときは、マンガを読んでいました。
好きなマンガが読めるので、嫌な気持ちがどこかへ行っていましたね。

・仕事の目標を決める

今任されている仕事を全部終わらせるという目標ではなく、細かく分けてそれぞれに目標を付けます。

まず何の仕事が残っているのか、箇条書きで書き出すと良いです。

そして終わったものにチェックを入れていくと、どれだけ終わったのかが目で見ることができます。

そうすると達成感も出てきます
細かく分けた目標に制限時間を決めて、ゲーム感覚にするのもおすすめです。

私もこの方法をやったことがあります。

どの仕事を優先しなければいけないのか、この仕事はここまでで大丈夫と判断できます。

書き出すことで、頭の中がぐちゃぐちゃだったことがわかるだけではなく、少し気が楽になりますよ

・転職を考える

残業が多い、休日出勤ばかり、正当に評価されない場合は、転職を考えてみてもいいと思います。

もし、転職活動を始めるのであれば、適職診断をしてからが良いです。

自分にどんな仕事が合っているのかを知ることができ、転職活動の参考になります。

私も適職診断をしたことがあります。

自分では思ってもいなかった診断結果がでたりするので、新しい自分の発見になり面白いです。

そうではなく、なぜか今の仕事に不安がある場合は、ストレスかもしれないです。

仕事を辞める前に、休みをもらうことから始めてみましょう。

まとめ

  • 仕事がめんどくさいには理由があった
  • 仕事がめんどくさい時の4つのリスク
  • 仕事がめんどくさい時の対処法6選

仕事がめんどくさいと思っているときは、自分が仕事の何にめんどくさいと思っているのか書き出してみると良いです。

そうすることで、自分が何にストレスを感じているのかがわかります。

めんどくさいと思っている理由がわかったら、その理由に合う対処法を行うと、少しずつストレスを解消していけます。

すでに体調を崩しているなら、お休みをもらうことで緊張状態から解放されます。

この状態で働いていても、自分にとってプラスになることは起きません。

仕事をすることは必要不可欠なことですが、それよりも自分の体と心の方が大事です。
無理しすぎずに仕事をしなければ、自分が潰れてしまいます。

私は学生の頃、生活費と学費のために週6でアルバイトをしていました。

ある日何の前触れもなく、頭痛と吐き気、めまいが起こったことがあります。

当時の私は、ストレスという言葉が頭に浮かばなかったので、病院に行って気づかされました。

私のようになる前に、自分の体と心に目を向けてみてください。

そうすることで、今の気持ちから解放され、明るく楽しい生活を送れると思います!

またこの記事が仕事がめんどくさいと思っている方の、今後の参考になれば嬉しいです。

 \この本を読めば嫌な仕事を辞めれます/

 

ここまでお読みいただいた方は、今の仕事をできれば辞めたいと考えているのではないでしょうか?

でも家族もいるし、辞めたら生活できないし・・・。
などとお考えで、仕事は嫌だけど辞めることができないとお悩みのことだと思います。

ですが、今の給料どころかそれ以上に収入があったらいかがでしょうか?
しかも今より時間的拘束もなく、好きな時に好きなことができて、いつでも趣味の時間が作れて旅行も行き放題!

「いやいや、そんな夢のような話あるわけないでしょ・・・。」

ってお考えの方、ごもっともです。
しかし、今から私がする話はある方法で、まさにその「夢のような話」を現実のものとしています。

\この本を読めば嫌な仕事を辞めらます/

そのある方法とは・・・ずばり、外注を使うことなんです!
外注についてご存知ない方のために簡単に説明しますと、自分がしたくない仕事や、時間がなくてできない仕事をお金を払って人にお願いすることを言います。

ただし、知識がない状態で外注を使うだけでは無駄に浪費して、余計にお金がなくなってしまう可能性もあります。
ですが、外注を専門的に学ぶことで、めちゃくちゃ安く人にお願いできる上に自分の時間が10倍以上に増えるんです!

なので今の仕事が嫌なら、外注を使い倒して起業してみませんか?

事業内容に悩む必要もありません。
なぜなら、成功している人がやっているビジネスを真似するだけで良いからです。
どんなビジネスを始めればいいのか、何から手を付ければいいのかわからないという心配は無用です。

そして今なら、私たちの考え方や成功への秘訣が詰まった書籍を無料で提供しています。
この機会に、自分自身でビジネスを始めるための第一歩として、ぜひご利用ください。

 

 

夢を現実に変える第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう!