仕事が頑張れない新入社員は甘えている?原因とやる気の上げ方!

いよいよ4月になり、始まった新社会人ライフ。
入社前はバリバリ働くぞ!と意気込んでいたのに、いざ入社してみると思っていたのと違う…。

「仕事が頑張れない自分は甘えている?」

「やる気がないと思われたらどうしよう…」

と、新入社員の方の中には、このような不安を抱えているのではないでしょうか。

新入社員が仕事を頑張れないと思う気持ちは、必ずしも甘えから来ているとは限りません!

この記事では、仕事を頑張ろうと思えない原因と、その対処法について紹介します!

新入社員が仕事を頑張れないと思う主な原因5つ

新しい環境に慣れていない

入社と同時に新生活が始まり、会社に行くこと自体にまだ心も身体も慣れていない時期です。
人は新しい環境に入るとき、無意識に大きなストレスがかかります。

新しい環境に慣れるのに精いっぱいで、そこからさらに頑張る気持ちが湧いてこないのも自然なことでしょう。

会社のイメージが入社前と違った

入社時は誰もが、この会社で頑張る自分をイメージし、輝く新社会人生活を期待して入社したことでしょう。

いざ仕事に就いてみると、仕事内容が思っていたものと違ったり、社風が合わないと感じてしまうこともあります。

また希望の配属にならなかったり、会社に将来性が感じられないのも、やる気の低下に繋がるようです。
イメージしていた仕事内容とのギャップが大きいと、モチベーションが下がってしまうのも無理はありません

仕事の楽しさがわからない

入社したばかりのころは、新社会人の心得やマナー研修などの研修が続き、マニュアルを見ることばかりで、楽しくないと感じることが殆どでしょう。

まだ仕事の全体像や、会社でのキャリアビジョンもわからない時期なので、なにを目標にすればよいかもわからず、頑張ろうという気持ちになれないようです。

覚えることが多い

新人なので覚えることが多いのはどの仕事でも当然です。

ですが、覚えることが想像していた量よりもはるかに多いと、せっかく頑張ろうと思った気持ちも消えてしまいがちです。

また、出来る仕事も少ないので、なにをしたら良いかわからず、持て余す時間が多いことも、やる気低下の原因となるようです。

周囲に馴染めない

同時期に入社した同期より、遅れていると感じたり、モチベーションの差を感じると、自信を失くして頑張れないと思ってしまうようです。

また上司や先輩が怖いと感じ、わからないことが気軽に聞けないのも仕事がやりづらいと感じる原因の1つでしょう。

新入社員が仕事を頑張れないと思った時の対処法5選!

できなくても大丈夫!失敗は当たり前と思う

最初から仕事が出来る新入社員はいません!そのため最初から仕事が出来ると思って仕事を振られることはありません。

むしろ周囲に多めに見てもらえる新入社員だからこそ、ミスや失敗は今だけの特権ともいえます

何がわからないかもわからない状態だと、つい消極的な気持ちになってしまいがちです。

それでも挨拶・返事をはきはきとする、わからないことは積極的に質問することで、周囲からはそれだけで頑張っている新人に映ります。

今はできないことに落ち込まず、焦らず1つずつ出来ることを日々増やしていきましょう!

割り切る

仕事を始めたばかりの頃は、すぐに仕事の面白さはわからないことが多いです。

入社する前に抱いていた働くイメージと違うと、頑張る気持ちもどこかへいっ
てしまうかと思いますが、どんな仕事でも理想通り、楽しいことばかりということはありません。

最近は合わない仕事は無理に続ける必要は無い、という風潮もありますが、それでも今の仕事で頑張った経験がないと、次に転職する際でも自己アピールが難しくなります。

とりあえず最初の1年だけは社会人としてのスキルを身に着ける期間として、頑張ってみるのをおすすめします

修行をしながら給料が貰える!と割り切ってみるのもいいですよ。

とにかく会社に行ってみる

毎日会社に行く前に

「今日も頑張るぞ!」

と、無理に意気込む必要はありません。

私もよくありますが、朝起きて布団の中で、今日はあれをして、これをやらないと…と考えていると、それだけで疲れてしまって、今日一日頑張る気持ちを失くしてしまいます。

また人は新しい環境に慣れるまで、およそ早くても1カ月~半年はかかると一般的に言われています。
ストレスを感じる状態が当たり前の環境で、会社に足を運ぶだけで、十分に頑張っているといえるでしょう。

なにも考えず、とにかく会社に行くことだけを頑張ってもいいのです
日々の積み重ねで、自然と出来ることが増え、見えてくるものが変わってくるでしょう。

休日に楽しむ予定をつくる

会社に頑張って行って疲れて、休日はずっと寝てしまう…。
私も激務の時は、休日は1日中泥のように寝てしまうことがあったので、とてもよくわかります。

しかしせっかくの休日を、寝て過ごして終わってしまうと、またすぐに出勤の日が来て、ずっと仕事をしている気持ちになってしまい、リフレッシュになりません。

休日も仕事の日と同じ時間に起きて、とまでは言いませんが、次の日が休みだからといって朝までゲームをする等は控え、出来るだけ休日も生活リズムを一定に保つことが大切です

休日を有意義に過ごすためには、あらかじめ予定を立てておくことをおすすめします。

ぜひ、いつも頑張っている自分へのご褒美のつもりで、買い物に出かけたり、美味しいものを食べに行ってみてください。

小さな目標をたてる

「いち早く成果をあげるぞ!」

「どんどん会社に貢献していくぞ!」

と意識を高く持つことは素晴らしいことですが、最初は焦らずに、確実に出来ることを増やしていくことが大切です。

まずは肩の力を抜いて、他人と比べずに自分なりの目標を立てて見ましょう
目標設定は、小さな範囲で数値に具体化出来ること、毎日継続が可能な内容がおすすめです。

例えば、毎日マニュアルを〇ページ読み込む、一日〇個わからないことを先輩に聞く、等。
小さな目標設定で達成感を得られたら、次は身近な先輩等から参考になる人を見つけてみましよう。

「あいつには負けたくない!」

と思えるライバルを同期の中で設定するのもおすすめです。
憧れの人や、ライバルの存在は仕事を頑張るモチベーションとなりますよ。

まとめ

今回は仕事を頑張れないと悩んでいる新入社員の方に向けて、その原因と対処法を紹介しました。

  • 仕事を頑張れない主な原因
  • 仕事を頑張れないと思ってた時のモチベーションの上げ方

新入社員の頃は、誰もが仕事が出来ない状態からスタートしています。
またみんなが新入社員の頃にやる気がいっぱいということもないです。

なので、今仕事を頑張る気持ちがないからといって、そんな自分を低く見る必要は全くありません!

慣れない職場に行くあなたは既に十分頑張っています!
そのうちに、頑張りたいと思える出来事が見つかったりします。

今は新生活で体調を崩さないよう、どうか自分自身を労わって下さいね。

 \この本を読めば嫌な仕事を辞めれます/

 

ここまでお読みいただいた方は、今の仕事をできれば辞めたいと考えているのではないでしょうか?

でも家族もいるし、辞めたら生活できないし・・・。
などとお考えで、仕事は嫌だけど辞めることができないとお悩みのことだと思います。

ですが、今の給料どころかそれ以上に収入があったらいかがでしょうか?
しかも今より時間的拘束もなく、好きな時に好きなことができて、いつでも趣味の時間が作れて旅行も行き放題!

「いやいや、そんな夢のような話あるわけないでしょ・・・。」

ってお考えの方、ごもっともです。
しかし、今から私がする話はある方法で、まさにその「夢のような話」を現実のものとしています。

\この本を読めば嫌な仕事を辞めらます/

そのある方法とは・・・ずばり、外注を使うことなんです!
外注についてご存知ない方のために簡単に説明しますと、自分がしたくない仕事や、時間がなくてできない仕事をお金を払って人にお願いすることを言います。

ただし、知識がない状態で外注を使うだけでは無駄に浪費して、余計にお金がなくなってしまう可能性もあります。
ですが、外注を専門的に学ぶことで、めちゃくちゃ安く人にお願いできる上に自分の時間が10倍以上に増えるんです!

なので今の仕事が嫌なら、外注を使い倒して起業してみませんか?

事業内容に悩む必要もありません。
なぜなら、成功している人がやっているビジネスを真似するだけで良いからです。
どんなビジネスを始めればいいのか、何から手を付ければいいのかわからないという心配は無用です。

そして今なら、私たちの考え方や成功への秘訣が詰まった書籍を無料で提供しています。
この機会に、自分自身でビジネスを始めるための第一歩として、ぜひご利用ください。

 

 

夢を現実に変える第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう!