仕事に行きたくない、家にいたい気持ちを5ステップで完全攻略!!

仕事にいきたくない!家にいたい!と思ったことはありますか?

こんなこと思うなんてただの甘えなのかな・・・?

なんて考える人もいるのではないでしょうか?
実はそんな風に考える人はとても多いのです。

なぜなら”仕事にいきたくない”や”家にいたい”と思っている人がめちゃくちゃ多いことがアンケート調査によってわかっているからです。

私も何度思ったことやら(笑)
家が大好きな私にとっては仕事なんて行きたくないに決まってます!
逆に思ったことない人いるの!?と聞きたいですね。

この記事は、仕事にいきたくない、家にいたいと思ってしまう人の思考から解決策まで完全網羅した記事になっています。

そして“よし!仕事がんばろう”と思えるような思考に変えることができますので、ぜひ最後までご覧ください♪

Step1 仕事に行きたくない家にいたいと思うのは甘え?

仕事に行きたくない、家にいたいのは甘えなんかじゃありません。

なぜなら誰もが仕事に行きたくないと思ったことがあるくらい仕事なんて面倒くさいものだからです。

10代〜60代の働く男女500人にアンケート調査を行った結果、『仕事に行きたくないと思うことがある』と回答した人は91.2%(500人中456人)。
実に全体の9割以上にのぼることがわかりました。

引用元:仕事に行きたくない理由ランキング!男女500人アンケート調査(株式会社ビズヒッツ: https://bizhits.co.jp/ )

スゴい結果ですよね、9割が行きたくないと思ったことがあるなんて!

でも考えてみれば当然と言えば当然ですよね。
仕事が嫌いじゃなくたって

「家にいたいよ」

「なんだか面倒くさい」

くらいのことは考えます。

特に週末明けの月曜日やお盆や正月などの長期休暇後はサザエさん症候群に陥る人も多いのではないでしょうか?

日曜の夕方から深夜、『翌日(月曜)からまた通学や仕事をしなければならない』という現実に直面して憂鬱になることの、日本における俗称。

私も休み明けは特に仕事に行くのが憂鬱ですし、主人に対して

わたし
「何で仕事に行かないとダメなの!?」

なんて理不尽にキレてみたりしています(現在進行形)

特に職場に不満がない時の私でも仕事に行きたくない時だってあるくらいなので、ストレスフルな職場に務めている人はもっと嫌ですよね。

Step2 気分が落ちていて家にいたいと思ってしまう理由は人それぞれ

仕事にいきたくないと考える人の理由は人それぞれです。

  • 仕事が合っていない
  • 人間関係がうまくいっていない
  • 仕事量が多すぎてキャパオーバーしている
  • 残業が多すぎて休まらない

などきりがない程あります。

私は人間関係でよく悩んだ経験がありますが、どんな悩みにしても仕事の悩みはストレスとなり、生活に支障が出てくるということです。

Step3 仕事に行きたくないと思った時、仕事を休んでもいい?

結論、休んでもいいです!
体調不良ということで休んでOKです。

無理に行く必要がありますか?
家にいたい気持ちを引きずったまま仕事に出向いて良い方に向かうのでしょうか?

私の経験として、“今日はなんだかやる気がしない”といった日に仕事に行ってもケアレスミスをしたり、集中できていないので大きな失敗をやらかして上司にこっぴどく怒られたこともあります。

そんな時は

「あぁ・・・今日はやっぱりダメな日だわ」

と毎回思っていました。

ネガティブ思考がすぎると必ずと言っていいほど悪い方へ向かいます。
気持ちの切り替えが難しいと思ったら潔く休んで家で過ごしましょう

Step4【注意】仕事に行きたくないが続くと現れるココロとカラダの不調

もし1日休んでも気分一新できず

わたし
「今日こそ仕事に行かないと・・・でもやっぱり行きたくないからもう一日休もう・・・。明日こそは行こう!」

の繰り返しの精神状態が続くといくら家にいてもココロ休まりませんよね。
体調もよくなるはずもなく、次のような症状が出ることがよくあります。

  • 快眠できない
  • 頭や胃が痛くなる
  • 外に出るのが億劫になる
  • 食欲がなくなる
  • 発熱・嘔吐がつく

などが主に挙げられますが、人によっては他の症状も出る可能性もあります。

私も連休後は仕事に行きたくなくて1日・・・もう1日と休んでいました。
なかなか寝付けないからお酒をたくさん飲んで寝る、などもしていました。

〝仕事に行かなくちゃ”と〝でもやっぱり行きたくない”という気持ちの狭間にいる時ほど苦しいものはないです。

もう悪循環でしかないですよね。

Step5【仕事にいこう!】ポジティブマインドに変わる5つの方法

仕事に行こうと思えるようなポジティブマインドを5つピックアップしました。
とてもカンタンなので一つずつやっていきましょう。

①睡眠をしっかり確保しよう

睡眠は人間の三大欲求の一つです。

ここを欠かせばそもそも脳が働きません。
十分な睡眠時間を取りましょう。

私は長年の研究の結果、7時間以上睡眠を取ると疲労が回復し、頭もクリアになることがわかりました♪

7〜8時間はしっかり寝ましょう!

②栄養あるごはんを食べよう

ココロを元気にする食べ物は

  • お米(糖質)
  • タンパク質(肉・魚)
  • 鉄(レバー・小松菜・ひじき)
  • 葉酸(ブロッコリー・ほうれん草)
  • 食物繊維(バナナ・大豆・海藻類)

栄養がたっぷりある食事を心がければ心も体も元気になれます。

三食しっかり食べることで余計な間食が減り、ダイエットにもなるとプラスアルファの効果も生まれます。

③体を動かして幸せホルモンを出そう

たった10分でも運動すればセロトニンという別名幸せホルモンが分泌されます
家の周りを散歩してみたり、youtube見ながら有酸素運動などでもOK!

何ならラジオ体操でも結構スッキリしますよ♪
時間は朝起きてからがおススメですが、やれるときならいつでも大丈夫です。

④Noルールで思ったことを書き出そう

ジャーナリングと言われるもので、心のケアにピッタリの手法です。
良い悪い関係なく自分の気持ちを正直に書き出してみましょう。

何を書いてもOKですし、ルールもなし。

文章にすることで漠然とした自身の気持ちが目で見えるようになるので気持ちの整理や自己分析ができるようになります

⑤泣ける動画のあと笑える動画を観よう

私が気持ちが落ち込んだときによくやる方法を紹介します。

大人になるとなかなか泣くことが少なくなりますよね、泣きたいのに何かに歯止めがかかって泣けない・・・。

そんな時に私はよく必ず泣ける映画を見ます。

普段なら絶対観ないような感動ものです!
めちゃくちゃスッキリしますよー!!

そしてその後は笑える番組をみて思いっきり笑います(笑)
笑うことの効果は絶大!前向きになれるしストレスも発散されます♪

まとめ

  • 仕事にいきたくない、家にいたいと思うのは甘えではない
  • 家にいたい理由は人によって違う
  • 仕事にいきたくないと思ったら休みをもらって気持ちを切り替える
  • 長期的に落ち込む場合は心身に不調をもたらすので注意
  • 5つの方法でポジティブマインドに変わり、仕事を新たに頑張れる

私たちはみんな生活があるので、働くことは必要不可欠なことです。

ストレスや悩みが原因で仕事に行きたくない、家にいたいと思うことも大半の人が思うのです。

私も何かで落ち込んだりしたときには、頭はボヤーっとしているし生気がないような状態で生活していた時期もありました。

仕事に行く気力さえ出てこない・・・・。

どん底まで落ちれば後は上がるだけ!

気分をアゲていくことだけを考えていれば、気づいたら仕事に向かうまで元気になれていたりします♪

重要なのはどうやったら自分が這い上がれるか、がカギです。
この記事を読んで少しでも参考になれば幸いです。

 \この本を読めば嫌な仕事を辞めれます/

 

ここまでお読みいただいた方は、今の仕事をできれば辞めたいと考えているのではないでしょうか?

でも家族もいるし、辞めたら生活できないし・・・。
などとお考えで、仕事は嫌だけど辞めることができないとお悩みのことだと思います。

ですが、今の給料どころかそれ以上に収入があったらいかがでしょうか?
しかも今より時間的拘束もなく、好きな時に好きなことができて、いつでも趣味の時間が作れて旅行も行き放題!

「いやいや、そんな夢のような話あるわけないでしょ・・・。」

ってお考えの方、ごもっともです。
しかし、今から私がする話はある方法で、まさにその「夢のような話」を現実のものとしています。

\この本を読めば嫌な仕事を辞めらます/

そのある方法とは・・・ずばり、外注を使うことなんです!
外注についてご存知ない方のために簡単に説明しますと、自分がしたくない仕事や、時間がなくてできない仕事をお金を払って人にお願いすることを言います。

ただし、知識がない状態で外注を使うだけでは無駄に浪費して、余計にお金がなくなってしまう可能性もあります。
ですが、外注を専門的に学ぶことで、めちゃくちゃ安く人にお願いできる上に自分の時間が10倍以上に増えるんです!

なので今の仕事が嫌なら、外注を使い倒して起業してみませんか?

事業内容に悩む必要もありません。
なぜなら、成功している人がやっているビジネスを真似するだけで良いからです。
どんなビジネスを始めればいいのか、何から手を付ければいいのかわからないという心配は無用です。

そして今なら、私たちの考え方や成功への秘訣が詰まった書籍を無料で提供しています。
この機会に、自分自身でビジネスを始めるための第一歩として、ぜひご利用ください。

 

 

夢を現実に変える第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう!