【職場のストレス対処法】嫌な上司とうまく付き合う5つのコツ

上司が嫌いで、仕事に行くのが嫌だと感じている方は多いかもしれません。

「 どうしたら上司からのストレスを減らして、元気に充実した仕事や私生活が送れるのだろう」

「ストレスからくる体調不良もよくしたい」

こんなことを考えながら毎日職場に向かっていることでしょう。

私も以前はそうでした。

入職した当時、私を指導してくれる上司は鬼のような人でした。

怒鳴り散らすし、自分のやり方を強要してくるし、真夜中でも時間に関係なく完璧な仕事を求めてくる上司でした。

仕事をすればケチをつけてくるし、仕事をせずにふてくされていても怒ってくるし、もうどうしたらいいか分からない状態でしたね。

そんな上司のもとでも、私は生き残りました。
そのとき私が心がけていた5つの対処法をこれからお教えしますね。

5つのコツを実践することで職場のストレスを減らすことができます
私にもできたので、みなさんにもできますよ。

嫌な上司からのストレスをやり過ごす方法5選

それではさっそく嫌な上司への対処法を5つ紹介します。

1. 「物理的」「心理的」距離を置く

まず初めに、上司と物理的・心理的に距離を置いて冷静になってください。

上司とのコミュニケーションも必要最低限にすることで、嫌な思いをする機会を減らしましょう。

飲み会などがあったとしても、上司が出席しているのであれば、何らかの理由を作って断ってください。

また、相手の言葉を、感情と情報の2つに分けて、感情のことは無視し、情報だけに着目しましょう。

相手の感情に反応してあげる必要はありません。
まとめると、無理に仲良くなる必要はないのです。

2. 上司の良い面を探す

どんな人にも長所はあります。仕事場では嫌な上司でも、自宅ではいい親かもしれません。

上司のいいところを一つでも探して、「嫌いじゃない人」になってもらいましょう。

「この人は以外といい人だな」

と思えるようなことがあれば、上司のことを嫌いじゃなくなるかもしれません。

不思議と自分が相手のことを嫌いじゃなくなると、不思議と相手も自分のことを嫌いじゃなくなるものです。

3. いやな上司を反面教師にする

自分が嫌だなと感じたことは、他の人にはしないようにしましょう。
上司がわざわざダメな例を示してくれているのです。

「こういうことされたら人は嫌な思いをするものなんだな」

と教えてもらいましょう。

4. 上司よりも上の人に相談する

上司の行動を記録し、事実をさらに上の上司に報告しましょう。

客観的にみて問題があれば、上司を指導してくれる可能性があります。悪質な場合は、上司が処罰されることもあります。

上司の上司に報告する際の注意点は、事実のみを報告することです。
可能なら証言してくれる人と共に報告すると信憑性が増します。

事実とは異なる報告をすると、自分の信用を失ってしまいますよ。

5. 相手は変えられないから自分を変える

相手を変えるのには多大なる努力が必要です。
自分を変える方がよっぽどエネルギーが少なくて済みます。

自分を変えるためには、上司に対して反射的に抱いている感情を分析し、より良い反応ができるように自分の考え方を変えてみましょう

例えば、上司から厳しい指導を受けた際に、

「理不尽に怒られた」

と捉えるのでなく、

自分の成長を期待して怒ってくれているのだな、うん、ありがとう」

という風に考えると、前向きになれますよね。

職場に嫌な上司がいてもやってはいけない行動3選

コツを駆使してストレスを対処しようとしても、ついつい嫌いな上司と話していると、イラっとすることがありますよね。

そんなイラっとした時でも、最低限してはいけないことが3つあります。

3つの行動のどれか一つでも行うと、結局は自分が損をすることになってしまいますよ。

1. 嫌いなことを態度に出す

嫌いだと相手に伝わってしまう態度はやめましょう

嫌いだと伝わってしまうと、上司の感情を逆撫でしてしまい、かえって上司を怒らせてしまいます。

また周囲からは ”自制心がない人” と評価されてしまいます。

イラっとしても、その場では

「検討しますね」

サラッと流すのが正解です。

2. 相手を選ばずに愚痴をこぼす

だれかれ構わず愚痴を言うのはやめましょう

また、匿名だから大丈夫という理由で、SNSで愚痴を発信するのもやめましょう。
愚痴を言っていると、周囲から ”悪口をよくいう人” と判断されてしまいます。

どうしても我慢できない時は、信頼のおける友人や家族にだけ、こっそり話しましょう。

3. 無断で会社を辞める

精神的に追い込まれている場合を除いて、いくら上司が嫌だからといって、無断で会社を辞めないでください

嫌な上司だけでなく、信頼してくれている上司や同僚を裏切ることになるからです。
“この人は途中で投げ出す人” と評価されてしまい、自分の社会的信用も失ってしまいます

上司によるストレスが限界なときの対処法3選

ストレスへの対抗策も試してみたけど、どうしても嫌なものは嫌。
上司からのストレスにさらされ、

もう仕事を辞めたい!

と思ったあなたへ。

最終手段をお教えします。

1. 異動する

異動願いを出しましょう
そうして、その上司と仕事をしないようにしましょう。

注意点としては、異動の表向きの理由は

「スキルアップしたい」

「自分の可能性にチャレンジしたい」

など積極的な理由にしましょう。

また、同じ会社であれば顔を合わせる機会はあるので、喧嘩別れだけはしないように注意してください。

2. 転職する

顔も合わせたくない、というのであれば、転職しましょう

ただ、職場を変わった場合でも、転職先に嫌な人は一定数いるはずです。
そのため、転職先でも嫌な思いをするリスクがあることは覚えておいてください。

3. 仕事以外に自分の場所を作る

プライベートで夢中になれることを探しましょう。

趣味でもいいですし、地域やオンライン・コミュニティーでもいいので、自分が必要とされ、活躍できる場を確保しましょう。

仕事が人生の全てではありません。自分の長所を活かせる場所で活躍してください。

まとめ

嫌な上司による職場のストレスに対する5つの対処法をお伝えしました。

  1. 「物理的」「心理的」距離を置く
  2. 上司の良い面を探す
  3. いやな上司を反面教師にする
  4. 上司よりも上の人に相談する
  5. 相手は変えられないから自分を変える

私もこの5つの対策を行なって、これまで仕事を続けてきました。

厳しかった上司はもう転職しました。

当時は、

「何なのこの偉そうで嫌な人」

なんて思っていた時期もありましたが、今ではいい思い出です。

でも、もしストレスが強すぎて、どうしようもなくなったら、逃げください
人生は仕事以外にも楽しいことで溢れています

仕事ばかりに囚われていないで、一度冷静になって、人生を見つめ直してくださいね。

皆さまの仕事のストレスが減って、体調も良くなり、仕事と私生活が充実したものになることを切に願っています。

 \この本を読めば嫌な仕事を辞めれます/

 

ここまでお読みいただいた方は、今の仕事をできれば辞めたいと考えているのではないでしょうか?

でも家族もいるし、辞めたら生活できないし・・・。
などとお考えで、仕事は嫌だけど辞めることができないとお悩みのことだと思います。

ですが、今の給料どころかそれ以上に収入があったらいかがでしょうか?
しかも今より時間的拘束もなく、好きな時に好きなことができて、いつでも趣味の時間が作れて旅行も行き放題!

「いやいや、そんな夢のような話あるわけないでしょ・・・。」

ってお考えの方、ごもっともです。
しかし、今から私がする話はある方法で、まさにその「夢のような話」を現実のものとしています。

\この本を読めば嫌な仕事を辞めらます/

そのある方法とは・・・ずばり、外注を使うことなんです!
外注についてご存知ない方のために簡単に説明しますと、自分がしたくない仕事や、時間がなくてできない仕事をお金を払って人にお願いすることを言います。

ただし、知識がない状態で外注を使うだけでは無駄に浪費して、余計にお金がなくなってしまう可能性もあります。
ですが、外注を専門的に学ぶことで、めちゃくちゃ安く人にお願いできる上に自分の時間が10倍以上に増えるんです!

なので今の仕事が嫌なら、外注を使い倒して起業してみませんか?

事業内容に悩む必要もありません。
なぜなら、成功している人がやっているビジネスを真似するだけで良いからです。
どんなビジネスを始めればいいのか、何から手を付ければいいのかわからないという心配は無用です。

そして今なら、私たちの考え方や成功への秘訣が詰まった書籍を無料で提供しています。
この機会に、自分自身でビジネスを始めるための第一歩として、ぜひご利用ください。

 

 

夢を現実に変える第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう!